いつも有難うございます。
本日は
「老化の原因」について
肌の老化とは何か
具体的には細胞の中の遺伝子や核酸や細胞によって作り出されるコラーゲンなどのたんぱく質やヒアルロン酸が傷ついて修復できなくなってしまう状態をいいます。
人間の体は細胞でできています。肌も同じ。
肌細胞である真皮繊維芽細胞はコラーゲン、エラスチン、ヒアルソン酸などすべてを作り出す工場。
そのコラーゲンを作り出す肌細胞が加齢で減ってしまうのです。
密度が高く厚みのあった肌細胞密度が減り薄くなってしまう。それが原因でシワやたるみを生みます。
肌の老化は22、23歳ごろから始まっています。
しかし細胞が老化して数と質が低下してきだしても肌としての機能は維持できる為、見た目に影響し始めるは40代くらいから。
50歳を越える頃には20歳の頃の約3分の1くらいにまで肌細胞は減少してしまうのです。
★老化は誰にでも訪れますが素敵に年を重ねることは誰にでもできること★
参考文献:北條元治先生著「美肌のために必要なこと」より