いつも有難うございます。
本日は
「精神的ストレス」について
“美肌のために必要なこととして精神的ストレスにも要注意です”
大きく分かると以下のようなストレスがあります。
◆物理的ストレス(環境ストレス)
機械的な騒音、振動(電話の音、電車やトラックが通過する時の振動)、寒さ暑さ、煩雑なオフィスなどの外界から受けるストレス
◆化学ストレス
コーヒー、お酒の飲み過ぎ、タバコの吸い過ぎ、薬物、食品添加物などで身体が影響を受けるストレス
◆生理的ストレス
細菌、ウイルス、カビ、花粉など、感染症やアレルギーの原因物質によるストレス
◆精神的ストレス
仕事や生活上の出来事や人間関係における問題によるストレス
これらのどれもが活性酵素を発生させる要因になるのですが精神的なストレスは社会的にも大きな課題となっています。
こうしたストレスによって影響を受けるのが自律神経です。
自律神経は循環器、消化器、呼吸器などの活動を調整する為に24時間働き続けている神経。昼間に活発になる行動モードの交感神経と安静時や夜などのお休みモードの副交感神経があります。
ちなみに食事では副交感神経が活発になります。
この2つの神経がバランスよく働くことで心身の環境を調整しているのですが精神的なストレスがこの働きを乱します。
副交感神経に支配されている胃腸がストレスの影響を受けると大腸は緊張のため働きが悪くなり便秘等を引き起こします。便秘は腸内細菌のバランスを崩し、腸の細胞にも悪影響を与えます。
皮膚にはりめぐらされた毛細血管への血流も副交感神経が担っています。血流が悪くなると皮膚細胞にもダメージを受けてしまいます。
★正しいスキンケアとストレスの軽減を心掛けるだけで美肌のキープに繋がります。★
参考文献:北條元治先生著「美肌のために必要なこと」より