【マスクでメイクが崩れる原因・解決法を御紹介】
メイクをしている状態でマスクをつけると、「メイク崩れ」や「肌への負担」が気になります。
また、「どこまでメイクしていますか」。
そんなお悩みを解決するため、アンケート結果やメイク方法を数回に分けてご紹介。
《マスクメイクのポイント3つ》
原因を知ったら、次は対策です。マスクメイクを崩さないポイントと、血色が良く見えて健康的な印象をゲットできるポイントをご提案。
ポイント1.乾燥や湿気でも崩れにくい肌・ベース作り
ベースメイクは下地やコントロールカラーでカバーし、なるべく薄付きに仕上げるのが崩れを防ぐコツ! 日中乾燥が気になる人はメイクの上からミストなどでしっかり保湿することも大切です。
ポイント2.摩擦などによる肌の負担を軽くするコスメ・マスク選び
肌の負担を和らげるにはオーガニックコスメや肌に優しいコスメをセレクトしてみて。また、マスクのサイズやマスクのメーカーによって摩擦を防ぐことができます。
ポイント3.マスク姿でも疲れて見えない健康的な血色メイク
マスクをしていると血色が悪く疲れて見えたり、不健康そうに見えたりすることがあります。
そんなときは目元に華やかなピンクやオレンジを使ったり、マスクから見える位置にチークを入れたりすると顔色がぐっと明るくなり健康的な印象に。