マスク着用時のメイクについて最終話です。
マスク着用時のメイクについて本日はアイメイク以外のチークやリップなどについて。
【チーク】は固めのクリームチーク(マスクへの色移りを防ぐ)
マスクするときはチーク無しという事も聞きますが顔色が明るくなるのでチークはぜひ取り入れて下さい。
クリームチークをポンポンのせ
チークはマスクしていても見えるCラインに入れると健康的なメイクになります。
パウダーチークだとマスクとこすれて取れてしまうので、クリームチークで!
チークをした後にパウダーをつけるとさらにマスクにつきにくくなります。
リップはティントタイプやマットタイプを
マスクに色移りしてしまうため、つけるのを避けがちなリップ。
色が移りにくいティントタイプやマットタイプで解決。 ティッシュオフするとさらにつきにくくなります!
ティントリップは内側からピュアな色付きに
内側からにじむような血色感がお好みの人にはティントリップ。
唇の内側にのせて外に向かってと広げると、グラデーションのようなかわいい発色に。
乾燥が気になるときはその上から無色のリップクリームをつけてケアをして下さい。
マットリップで大人っぽくハイセンスなメイクに
可愛いメイクより大人っぽいメイクが好き! という人はマットリップを。
マットリップは乾燥しやすいイメージがありますが、選ぶアイテム次第かもしません。
モードに仕上げたいならリップラインをしっかりめにナチュラルに仕上げたいなら指でポンポンと塗って下さい。
【ハイライト&シェーディング】でマスク小顔をゲット
マスクをしていることで小顔効果が期待できそうですが、もっと小顔を目指すなら
ハイライトとシェーディングが必須!メリハリのついた小顔に。
シェーディングはノーズシャドウがマスト
メリハリ小顔を目指すならノーズシャドウが決め手。
眉頭から鼻筋のラインと鼻頭の鼻筋にいれるとツンととがったような鼻に見えます。濃すぎると不自然なのでしっかりぼかしてあげましょう。
<ハイライト>で顔色をパッ明るく
ハイライトは「Cゾーン、鼻筋、あご」がマストで入れてほしいポイント。
もっとうるつやに仕上げたいときは、目頭のくぼみと上唇のキューピッドラインに。細部までつやっとしたみずみずしい肌に。
【スプレー/ミスト】を仕上げにシュッとかけてメイクキープ
最後にメイクキープ用のスプレーやミストを吹きかけると…少しでもメイク崩れを防ぐことができます!
ミストはしっとり仕上げで乾燥が気になる人向け
乾燥が気になる人は水分量(保湿)が多いミストタイプがベスト。
花粉症の人は花粉から守ってくれるメイクキープミストもあるので要チェックです。
朝のメイク後や乾燥が気になるときにもシュッと一拭きしてみて。
各種アイテムはメーカーさんによって使用感や仕上がりが若干違うようですので御自身の肌や、お好みに合ったものを。
マスク着用時以外の、普段のメイクにも是非お試しください。